花図鑑(春) No.2 ア行→ウ・オ

用語の説明はこちらへ> 
ウシハコベ ウシハコベ(牛繁縷)

  ナデシコ科ウシハコベ属

   花期:4〜10月

   花の真ん中にある花柱がコハコベは
   3個で、本種は5個

   名前:牛が好んで食べる野草という
       事か?

   2003/6月 子持村
ooinunohuguri オオイヌノフグリ

   (ゴマノハグサ科)

   花期:2〜5月
   
  名前:実が犬の陰嚢に似ているから
  受粉の仕組み:自家受粉

  2003/5月
 北橘村愛宕山ふるさと公園にて
オデマリ オオデマリ

 別名:テマリバナ(手毬花)
 
花期:春

 白い花がたくさん集まり,手毬のような
 丸い形をつくります。似たような名前の
  コデマリ(小手毬)というのもあります

 榛名町にて 5月,2002

オオバジャノヒゲ(大葉蛇の髭)

  ユリ科ジャノヒゲ属
  花期:6〜8月

  下から順に咲きあがっていく
  花の後には黒青色の実のように
  見える種が熟す

   2003/6月 子持山林
    ※クリック画像あり 
オオムラサキツユクサ 紫露草

  ツユクサ科

  宿根草

  花期:6〜7月

  高さ:50〜60センチ

  紫露草より大柄です。画像2枚
  
岡虎の尾 オカトラノオ (丘虎尾)

  サクラソウ科

  宿根草         画像2枚

  花期:7〜8月
  地下茎で増える

  名前:花の穂が虎の尾に似ている
  2003/6月 子持村
  2006/6/18 榛東山野草展
オダマキ

  (キンポウゲ科)
  花期:5〜6月

  花の後ろに伸びたはユニークだ

 * 北橘村愛宕山ふるさと公園にて
 * 白い花    馬事公苑にて

 * 最新画像はこちらへ

戻る    次のカ行を見る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送